ブログ|River up

オフィシャルブログ

大分県臼杵市 T様邸【雨樋交換工事】

 

 

こんにちは。

River Upです!

 

 

今回は臼杵市のT様邸にて、雨樋交換工事を行いました。

 

元は鉄製の雨樋だったのですが、経年劣化により、

錆びて穴が開き、そこから水が漏れだしていたり、

錆びたところから折れて、雨樋が落ちてしまっていたりと、

かなり劣化が進んでいました。

 

 

 

新しい雨樋は、塩化ビニールタイプで、

色はお家との色合いを合わせて【新茶】にしました。

 

 

 

  

 

 

これで雨の日も大丈夫、とT様も安心しておられました。

ご用命くださり、誠にありがとうございました!

 

 

雨樋の劣化や破損などは、屋根にも影響が出てきます。

上屋根の雨樋が破損していた場合、

その部分から多量の水が、下屋根の瓦に集中的に流れることになります。

それが雨漏りの原因につながることがあります。

 

雨樋による雨漏りにつながってしまう前に、

お家の雨樋を、一度点検してみてくださいね。

 

 

 

弊社では、工事は勿論のこと、その後の

アフターフォローも万全にしております。

 

点検やご相談なども無料で行っておりますので、

些細なことでもお気軽にご連絡ください!

 

 

 

River Up   川上 皐

〒875-0072 臼杵市大字中臼杵1044

☎ 090 6893 8458

✉ river.up-reform@outlook.jp

 

 

 

大分県佐伯市 T様邸 【屋根葺き替え工事】

 

 

こんにちは。

River Upです!

 

今回は佐伯市のT様邸にて、屋根の葺き替え工事を行いました。

T様より、雨染みがあるというご相談を受け、屋根裏を点検したところ、

雨染みが多数確認されたため、屋根に登って点検を行いました。

 

・棟漆喰の剥がれ。

・棟瓦の浮き。

・瓦の破損、ひび。

・経年劣化による瓦のずれ。

・防水シートの劣化による破れ。

 

上記が多数確認されました。

 

屋根を遠くから見ただけでは、なかなかわからないですが、

実際に登って確認すると、思っていたより経年劣化が進み、

知らないうちに雨漏りが起こっていたり、

重大な被害が起こる一歩手前だったりします。

 

T様邸も実際に点検を行ったことで、

原因を突き止め、その解決策として、

【屋根葺き替え工事】を行うに至りました。

 

T様邸は、元はオレンジの陶器瓦でした。

今までとガラリと印象を変えたいということでしたので、

平板の陶器瓦、鶴弥さんの【スーパートライタイプワン クールブラック】にしました。

※平板とは、フラットで平たい瓦のことを指します。

 

 

before

after

 

今回、屋根の葺き替え工事に伴い、

雨樋の交換工事も同時に行いました。

 

T様にはご満足いただき、こちらとしましても、大変うれしく思います。

ご用命くださり、誠にありがとうございました!

 

 

 

弊社では、工事は勿論のこと、その後のアフターフォローも万全にしております。

点検やご相談なども無料で行っておりますので、

些細なことでもお気軽にご連絡ください!

 

River Up  川上 皐

〒875-0072 臼杵市大字中臼杵1044

☎ 090 6893 8458

✉ river.up-reform@outlook.jp